赤ちゃんの成長!おすすめ育児情報!

家族や赤ちゃんの為になる情報をご紹介!制度や暮らしの豆知識など、その他動画などもご紹介していきます。

赤ちゃんの成長!おすすめ育児情報!.TOP
赤ちゃんの成長!おすすめ育児情報!.News
赤ちゃんの成長!おすすめ育児情報!.制度&保険
赤ちゃんの成長!おすすめ育児情報!.動画
赤ちゃんにおすすめのウォーターサーバー

「医療費控除」について

こんにちは!スミレです!^^


このページで医療費控除について説明させて頂きます。


医療費控除とは!?

まず簡単に説明させて頂きますと、

1年間で家族が使った医療費の合計が10万円を超えたときに税金の一部が戻ってくる制度です。
出産費や通院時に使った費用もこれにあたる為に記事にさせていただきました。



それでは医療費控除について詳しく説明していきたいと思います。


・支給対象
申告する前の年の1年間の家族の医療費が10万円を超えた時。(所得200万円未満の場合⇒所得の5%を超えた場合)


・支給金額
1年間(1月1日~12月31日)の医療費 - 出産育児一時金、保険金などの補填金額 × 所得税率 = 医療費控除


・支給対象の費用等
 分娩費
 診察
 医療費
 入院費
 治療に必要な薬代
 出産の為の交通費、タクシー代や、駐車場代
 通院の為の交通費(公共の交通機関)
 など

※通常、対象となるものは以上のような費用となりますので、
日用品衣類、栄養ドリンク、ガソリン代、赤ちゃんのおむつなどは含まれません。


・申請方法
税務署で確定申告をしないと、医療費控除を受けることはできません。
普通は2月16日~3月15日の確定申告時期に書類を提出します。
確定申告時は家族の1年分の領収書を必ず用意しておきましょう。
また、医療費関係は費用がかさむ場合が多いので必ず領収書を集めるよう心がけましょう。


・振込み時期
確定申告の後、約2~3ヵ月後に振り込まれるようです。



以上、ちょっと情報が少なく感じたかもしれませんが私なりに説明させて頂きました。
深く調べていくと対象になる費用、対象外の費用がとんでもない種類の数になってしまうので
わかりやすさ重視で説明させて頂きました。


税務署に行けば、領収書を入れる封筒があって明細を書く為の準備がされていますが
自分で表計算ソフトなどで、表を作っても大丈夫です。
しかし、自分で持っていくのも良いですが、この時期は税務署がとても込み合うので郵送した方がおすすめです!


こちらの国税庁の医療費集計フォームをダウンロードして、表に入力していくと簡単ですよ!
[ 国税庁書類作成コーナー ]


医療費控除について書かせて頂きましたが
細かい費用でも数が多くなると大変ですからね!是非利用して欲しい制度です!