赤ちゃんの成長!おすすめ育児情報!

家族や赤ちゃんの為になる情報をご紹介!制度や暮らしの豆知識など、その他動画などもご紹介していきます。

赤ちゃんの成長!おすすめ育児情報!.TOP
赤ちゃんの成長!おすすめ育児情報!.News
赤ちゃんの成長!おすすめ育児情報!.制度&保険
赤ちゃんの成長!おすすめ育児情報!.動画
赤ちゃんにおすすめのウォーターサーバー

首のすわりはいつから?判断方法と時期!

f:id:akachanosusume:20140805034832j:plain

こんにちは!アイス中毒のスミレです!^^;


今日は、赤ちゃんの首のすわりの時期や判断方法についてご紹介します!

首のすわりとは!?


「首のすわり」とは、わかりやすく言いますと
頭をぐるっと回したとしても
コントロールができるだけの筋肉が首についているという事です。

ただ、筋肉がついているという事だけではなく
その頭のバランスを首でコントロールできるという事が大事です。


頭の位置に対して起こる重さを感じ、
自分で首の筋肉をつかって動かせるようになるという事が
「首がすわった」といえる状態となります。


最初の頃は、首がすわっていると思っても
まだまだバランス感覚や筋肉がしっかりと成長していません。
その為、お座り中でもうまくバランスがとれずに、
倒れてしまったりする場合もあります。


首のすわりが始まる時期はいつから?


5ヶ月ほどで、多くの赤ちゃんは首がすわるといわれています。


ですが、赤ちゃんや環境によって
首の筋肉が安定しはじめる時期に大きな差があります。


「うちの子はいつになったら・・・?」と心配される家族も多いと思います。


そこで、首がすわりだすのはいつ頃なのかを調査いたしました!


調査内容としては、数多くあるパパやママ達の意見をまとめて
赤ちゃんの「首すわり平均時期」を算出しました。
(首がすわり始めた、首がすわった という両方の意見を含めた平均です)


調査対象の意見件数:100件

最短:2ヶ月

最長:6ヶ月

平均の首すわり時期:4ヶ月~


曖昧な感じの意見は除かせて頂きましたが
多くの場合は4ヶ月頃に首がすわり始めたようです。

最長では6ヶ月となっていましたが
これは非常に遅いケースとなっていますので
6ヶ月までは安心という意味では捉えない方が良いです。

何故、遅くなる状態が良くないのか?については
"下部の首がすわらない事で発覚する病気"で説明しています。


首のすわりの簡単な判断方法


まず、成長していく過程で
段々と筋肉がついていくという事を基本として考えて下さい。


お座りができるような状態で、
上下や左右などに顔をむけられるようならば
首がすわっている(すわりはじめた)と判断してよいでしょう。

また、抱いたりしてあげた時に
しっかりと観察していれば
頭を首の筋肉を使っているかどうかの判断ができると思います。


産後1ヶ月~4ヶ月まで、
まったく様子が変わらない状態などは注意が必要です。


3月~4月頃まで変化がまったくないというのは
何かしらの異常がある可能性がありますので
病院等で状況を伝え、検査をするようにして下さい。


首がすわらない事で発覚する病気


「首がすわらない」

この状態が続く事で発覚する病気についてご紹介します。


大きく2つに分けると"骨の異常"と"脳の病気"に分類する事ができます。

1.骨の異常(骨が原因で脳に影響)

頭蓋骨縫合早期癒合症
斜頭症

2.脳の病気(元々脳に異常)

小頭症
脳性麻痺
水頭症

・他

揺さぶられっ子症候群
(これは赤ちゃんを揺らしすぎて起こる脳内出血等です。虐待レベルです)


骨の異常については、早期発見する事で完治する事が多いようです。

脳の病気については、色々と症例がありますが
早い段階で発見する事は大切ですので
少しでも異常がみられたら、すぐに検査することをおすすめします。


まとめ


以上、赤ちゃんの首すわりについてご紹介させて頂きました。


意識はあるのにフラフラしているので
本人としても自由に動きたくて仕方が無いでしょうね!

ウトウトすると首が前に倒れ込みますが
赤ちゃんの場合は首がすわっていないので、
あのウトウト状態で動けないといった感じでしょうか。


この時期は頭という大事な部分をしっかりと支えなければいけませんので
両親としても慎重に見てあげなければいけない時期といえます。

首がすわるまでに、平均で4ヶ月という結果が出ましたが
いつまでという期間は関係なく、
生まれてからずっと見守ってあげて下さいね!


しっかりと自分の力で顔を向けてくれるように成長してほしいと思います!^^